七五三

3歳・7歳女の子、3歳・5歳男の子が氏神様にお参りする「七五三」。
成長の節目に将来の幸せを願う行事で、
千歳飴は長寿と健康を願う縁起物。
表情豊かになった大切なお子さまの
ちょっとおませな気分の晴れ姿から、
普段着での満面の笑みもお写真で
残してあげてください。
多くのお客様のご要望により
予約制になりました。
ご予約はお電話にてお受けいたしております。℡042-361-2057
※メールでの御予約は出来ません。
七五三の料金プラン
≪1ポーズの場合≫
![]() | +
| ![]() | =
| (税込)
¥12,000
(焼き増し1枚¥3,300)
|
カラー六つ切り
(画面寸法17×23㎝)
1ポーズ(印刷紙仕上げ)×1枚
| 撮影データ
|
※当店では人数による料金の違いはございません。(1人でも10人でも同料金です)
≪2ポーズの場合≫
![]() | +
| ![]() 撮影データ
| =
| 六切 2ポーズ 二面台紙
(税込)
¥25,650
焼き増し1冊¥8,250
|
≪3ポーズの場合≫
![]() | +
| ![]() 撮影データ
| =
| 六切 3ポーズ 三面台紙
(税込)
¥38,200
焼き増し1冊¥12,100
|
写真のサイズによって、以下の価格プランもあります(1枚台紙付、CD付)税込
キャビネ
| 八切
| 六切
| 四切
| 半切
| 全紙
| |
1ポーズ1枚
(画像データ付)
| ¥11,000
| ¥12,000
| ¥12,000
| ¥13,200
| ¥15,400
| ¥20,900
|
焼増1枚ごと
| ¥3,080
| ¥3,300
| ¥3,300
| ¥4,400
| ¥7,700
| ¥12,100
|
表示価格について
![]() | +
| ![]() | =
| ご希望のプリント内容
|
高橋写真館の表示価格には「撮影料金」「撮影データCD」「プリント台紙料金」「消費税10%」全て含まれています。ご希望のプリント内容の表示価格にてご撮影・プリントさせて頂きます。
撮影データ(画像データ)とは?
当店では、撮影後1番良いものをお客様にお選び頂きプリントを行っている為 プリントになっている画像データをお付けしております。(お付けしている画像データはオリジナルサイズで修整及び色調整をしてあるデータです。当店では1年間はお電話にて焼き増しの注文が出来ますが、以降はお渡ししているデータCDをお持ち頂ければ全紙サイズなど大きいプリントも出来ます。)
「プリントするデータ以外のデータ」を欲しいと希望されるお客様には、別カットデータを1カット¥1,100にて販売致しております。「全カットデータ」を希望されるお客様には、1ポーズ全カットデータ¥11,000にて販売致しております。(2ポーズ全カットの場合は¥22,000です。)
七五三の費用を知りたいと言うお客様が多い為 目安としてご覧下さい。
「ぽえむ」さんと「アンジェリック」さんに合わせて《税別》価格表示をしております。
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | |
貸衣裳店ぽえむ
フルセットレンタル | 当店近くのおすすめ
美容室
アンジェリック
着付・ヘア・メイク | 六切2ポーズ
見開き2面台紙1冊
データ付
(家族写真・1人写真) | トータル
目安価格
(税別) | |
七歳 | ¥6,800~
¥19,800 | アップ ¥16,600
日本髪 ¥18,600 | ¥23,500 | ¥46,900~
¥61,900 |
五歳 | ¥6,800~
¥17,800 | 着付・ヘア付
¥5,800 | ¥23,500 | ¥36,100~
¥47,100 |
三歳 | ¥5,800~
¥15,800 | アップ ¥11,400
日本髪 ¥13,700 | ¥23,500 | ¥40,700~
¥53,000 |
デジタルカタログ

七五三カタログ

オプションカタログ
※オプション商品・・・保証期間1年間
オプション商品(保証期間1年間)

記念写真を
部屋に飾りましょう
TAKAHASHI'S OPTION PRICE LIST
ミニ小物
卓上タイプ
壁掛けタイプ
卓上・壁掛け 兼用タイプ
「七五三」とは?
七五三とは、日頃の神さまの御加護に感謝して お子様のさらなる成長を祈願する儀式です。
七五三を昔は「髪置(かみおき)」「袴着(はかまぎ)」「帯解き(おびとき)」のお祝いといっていました。
「髪置き」とは 3歳の男女児が今まで剃っていた髪をこの日から伸ばし始める儀式です。
「袴着」とは 5歳の男児が初めて袴を着ける儀式です。
「帯解き」とは 7歳の女児が着物の付け紐を取り去り帯に替える儀式です。
お子様たちの健康や成長などを日頃見守って下さる神さまの御加護に対してお礼を申し上げ、今後益々健やかに成長するようお祓いを受ける儀式です。
七五三を昔は「髪置(かみおき)」「袴着(はかまぎ)」「帯解き(おびとき)」のお祝いといっていました。
「髪置き」とは 3歳の男女児が今まで剃っていた髪をこの日から伸ばし始める儀式です。
「袴着」とは 5歳の男児が初めて袴を着ける儀式です。
「帯解き」とは 7歳の女児が着物の付け紐を取り去り帯に替える儀式です。
お子様たちの健康や成長などを日頃見守って下さる神さまの御加護に対してお礼を申し上げ、今後益々健やかに成長するようお祓いを受ける儀式です。
七五三撮影Q&A
《七五三撮影のおすすめ》
★3歳・5歳のお子様は、疲れや飽きてしまい ご機嫌が悪くなる場合がございますので、
なるべく神社のご祈祷に行かれる前に御来店頂けると幸いです。
御予約は、℡042-361-2057
電話にてお受け致しております。
《 大國魂神社》
御祈祷受付:午前9時~午後4時
(神社行事により変更になることもございます。詳しくは、大國魂神社社務所 042-362-2130にお問い合わせ下さい。)
三歳・五歳着付け動画
お問い合わせはこちら
ご要望をお聞かせください。
写真に関するご質問、ご相談をお待ちしております。